オスシリンダー

僕がライブで聴きたいセットリスト 2020年オタク楽曲10選

こんにちは。こんなブログに立ち寄っていただきありがとうございます。

 

さて、今年ももう年末です。やっていきましょう、オタク恒例行事、楽曲10選。恒例とは言っておきながらブログを投稿するのは今回が初めてです。去年は下書きで飽きたので。

 

これが読まれているということは無事に投稿できていることと思いますので(遺書?)どうか最後まで読んでいただけると幸いです...

 

 

追記:間に合いませんでした(2021年1月のぼくより)

 

 

それと、今年ならではな感じで個人的には気に入っているんですが、今回「僕がライブで聴きたいセットリスト」をテーマにして楽曲を選考しています。選考楽曲はもちろんですが、曲順もいい感じで組んでみたので暇なときに垂れ流してくれると嬉しいです。跳んで吸って絶叫して軟体運動のできたライブにかえりたいなあ。

 

 

今回のプレイリストは先に貼っておくので、是非読みながら聴いてみてください。

open.spotify.com

 

 

・選考基準

アニソン、アイドル、声優、Vtuberをはじめとするオタクっぽい曲。

 楽曲そのものだけでなく、MVのクオリティも考慮。

 1アーティスト1曲。クリエイターも同様。 以上

 

 

・目次

 

 

 

 

①キボウだらけのEVERYDAY / フルーツタルト

作詞:安藤紗々  

作編曲:神田ジョンyoutu.be

 

 

 

TVアニメ「はみこぼれフルフルチンチン」より、OPテーマ、キボウだらけのEVERYDAYです。

今年のセットリストを作ると言ったら一曲目はこの曲にしたい。プレイリストを作るうえで1曲目と10曲目はすぐに決まりました。

 

 

「おちこぼれ系アイドル!私たち、フルーツタルトデス!!!(早口) 

トデン(スネア君)」

 

 

はい。天晴。完。

 

 

それはそうと皆さんアニメソングのイメージと言ったらどんな曲思い浮かべますか?水樹奈々さんだったりfripSideさんだったりオタ芸みたいな曲だったり人それぞれだと思うんですが、自分の中ではきらら作品のOP、が浮かぶんです。

変わり種が増えて自分の好みも変わってきた今ですが、やっぱり落ち着く原点的なものがあって。その中でもこの曲って幕開けにぴったりな踊りたくなる明るい曲なのに、最後に流れていても不思議じゃない少しノスタルジックな感じもあって、泣いちゃう。

 

この曲、サブテーマはクリスマスになってますよね。ウィンドチャイムとかベルの音とか結構特徴的なパーカッションが使われていて、Cメロとかもろそれっぽいです。なんならジャケットもクリスマスツリーに見えます。多分タイトルの「キボウだらけのEVERYDAY」っていうのは毎日がキボウだらけのクリスマスのよう!ってことなんでしょう。泣いちゃう。

オタクだったらアニソンは選びたいなと思ってまず頭に浮かんだのがこの曲でした。結局それがすべてなんだろうなと思います。パーカッションの豊富さと使い方、キャラの出し方がうますぎる。やっぱすげぇよ、ジョンは。。。

 

加えてやっぱり安藤紗々さんの書く、ことば遊びが楽しすぎる歌詞ですよね。ダブルミーニングの申し子。映像とタルトの二つをテーマにしながらも喧嘩せずにまとまる、安藤節の効いたほんとに楽しい歌詞です。ふにゃっとなったりビヨbeyond伸びたりチュッチュルしたり、なんかオチンチンみたいな歌詞してるのも意図しているんだと思います。知らんけど。

 

 

②心予報 / Eve

作詞、作曲:Eve  

編曲:Numa, TAKU INOUE

youtu.be

 

君に染まってしまえば~~~~~~~ン

 

 

MV 1月30日公開、ガーナピンクバレンタインとのコラボ楽曲、心予報です。

 

今年一番聴きました。アニメーションとのマッチが本当に素晴らしい。見てるだけでキュンキュンして恋して~~~青春して~~~となるまさに「ロマンスは止まらない」スーパーMVです。一番好きなのは0:55の音ハメ。

どれも同じ曲じゃんで有名なEveさん(ごめんなさい)ですが、今年は心予報、廻廻奇譚、蒼のワルツ、心海とどれもタイアップ先のイメージに沿ったヤバ曲揃いで覚醒の年だったなと感じます。車いすに乗ってるオンナが性癖のフォロワーも絶賛した映画、ジョゼと虎と魚たち、公開中です。音楽が良すぎるので是非劇場で。(Evan Call)

 

 

ともあれ、この曲が出たのが2020年なのは冗談であって欲しい。緩急とメロディーの展開の仕方がお見事すぎていつ何度聞いてもドキドキしてワクワクしてノッてしまいます。AメロからBメロ前半まで厚いベースライン聞かせておいてBメロから入る心音、徐々に早くなって音も高くなって、一瞬息をのんでサビ。こんな胸の高まるサビがありますか、曲が生きてる。TAKU INOUEは仕事をしすぎでは。

 

メロディーもそんな訳で最高なんですが、サビの「君に染まってしまえば、染まってしまえば」も甘々すぎて胸やけします。一回だけでも甘いのにわざわざ食い気味にリフレインするな。

しかもこれCMソングなんでこのサビから聞かれるんですよね。そりゃインパクトあるCMになる。CMじゃなかったとしても今年は大サブスク時代というのもありどれだけイントロとサビ頭の一瞬で聴かせられるか勝負だったと思うので、必然的に売れた楽曲だと思います。

 

余談ですが、心予報が好きすぎてそれだけの理由でロッテのインターンに応募しました。志望理由書で合計1700字書かされた。就活コワイ。

 

 

③もうわたしを好きになっている君へ / リルネード

作詞、作曲、編曲:ヤマモトショウ 

 youtu.be

 

 

いや、好きになるでしょ。

 

こんなにキモイ顔でMVを見てしまっている僕を許してください。お母さん。

 

と、いうことで、電音部の件で少し話題にもなったアイドルグループ、リルネードより、8月の新曲、「もうわたしを好きになっている君へ」です。楽曲だけで言えば同グループより、ラビンNνのほうが好みなのですが、如何せんMVの出来とお顔とお体が良すぎる。萌えの悪魔がいたらこれが出てくる。萌えすぎて怖い。他の方も仰っていたんですが、プリパラとかきらりん☆レボリューションとか、そういう夢見てた女の子がアニメから出てきちゃったみたいな感じです。僕は青担当の蔀祐佳(しどみゆうか)さん(電音部のドセン)が好きです。この話をしたフォロワー全員に「あぁ~......お前の顔してる......」と言われている。僕の顔ではないです。

 

楽曲についてですが、とにかくこれに尽きます。

 

作詞作編曲のヤマモトショウさんのツイートです。

おしゃれでかわいい曲って挙げようとすればいくらでもあると思うんですが、どれも結構ゴリゴリの電子音で疲れたり、高音くどかったり、飽きやすい曲が多いと思います。

ただヤマモトショウさんの曲っておしゃれでかわいいのに別に聞き疲れることも無くて、この曲で言えば四つ打ちとスラップベースで上手くノリやすくおしゃれにしながらも、歌詞と一緒に迷走するメロや音の軽快なシンセで明るくかわいい曲に仕上がっている。バランスの良いシンプルさが大好きです。

サビの奥で鳴ってるゲーム音みたいなピロピロもなんだか懐かしくてステキ。チップチューン風っていうんですかねこういうの。テクノポップの神ヤマモトショウが出てる。

 

 

あと、同作曲ということでリスト入りは避けましたが

youtu.be

 

恋、いちばんめ / ukka       𝒢ℴ𝒹...

イントロがSHAKE(SMAP)すぎておもろいけどこのレトロモダンさがもうたまんないですね。ukka今年きてます。世はまさに大おしゃドル時代。

作詞はMICO(SIS)/ヤマモトショウさんの共作です。ふぇのたす。いつかまた。

 

 

 

④Fancy Friday Night / 虹のコンキスタドール

作詞:nobara kaede 

作編曲:三好啓太

song.link

 

 

アイドルマスターシンデレラガールズ?????

 

 

僕が一番好きだったころのアイドルマスターシンデレラガールズのイントロです。クリシェマシマシニンニクカラメ。でも田中秀和直系ではない。秀和インスパイア。誰なんだ。お前...ッ!?

 

 

作曲:三好啓太

 

アイドルマスターやん。。。。。。

 

アイドルマスターだったけどアイドルマスター違いでしたね。ミリオンの曲よく書いてる人です。乳化ワシワシ麺じゃなく非乳化のゴワボキ麺でした。

恥ずかしながら今年のミリオンライブの楽曲は購入したのが一曲だけだったのですが、たまたまその曲が三好啓太さん作詞作編曲のArrive You ~それが運命でも~ でした。曲の幅広いですね...

 

この曲はMVがないんですが、映像がないのに夕暮れ時の金曜日のイメージが沸きます。なんといってもこのサビの下降するメロとクリシェで上がるベースラインですよね。ファンシーなフライデーのナイト、文字通り。ジャズベースなのにポップなドラムビートが上手く調和して、若々しいオシャレさであふれてます。アイドル。

後個人的に根本凪さんのお声が好きすぎる。耳に刺さる音で最初は「うっ」となるけど抜け方が上手くてめちゃくちゃ癖になります。鼻につくけど可愛くて腹立つ。ねもぺろ from でんぱ組.incもそれすぎてめちゃくちゃ聴いちゃう。ムカつく。でも良い。。。

 

 

 

⑤記憶 / イヤホンズ

作詞、作曲、編曲:三浦康嗣

youtu.be

 

セットリストで言えばここで休憩明け後半開幕って感じでしょうか。

この曲を入れてるのなんかすごく負けた気がする。誰が聴いてもすごいんですよね、こんなの。でも入れなきゃ今年のまとめにならないような気がします。

 

この曲のすごいところってもちろん作品としての芸術性の高さとかそういうところもあるんですが、音の単純さにあると思います。音自体は様々な環境音が使われていますが、音がBGMにならずに前に出つつ、聞き取りやすい。一曲を通すとほとんど同じ音の繰り返しで聞き取りづらいベースラインやシンセ音がなく、スマホのスピーカーでも、安いイヤホンでも、ちゃんとどんな音が鳴っているかわかります。警告音のようなものが多いおかげでファンシーになりすぎず緊張感があるのもいい。

 

声と音が同列にいるこの感じ、まさに「記憶のかけらが組曲のようにシンフォニーを奏でた」って感じです。三浦康嗣さんの静寂すらも音のように感じさせる曲の作り方は去年の中島愛さんの 夏の記憶 で衝撃でしたが、大人っぽくファンキーな夏の記憶に対して、記憶はオシャレで大人なのにレトロで現代的で子供っぽくて。これが記憶か...となる。四季の記憶シリーズ作ったらとんでもないことになりそうです。

 

 

 

⑥罰と罰 / 鹿乃

作詞:鹿乃 

作曲:田中秀和 

編曲:佐高陵平

song.link

 

 

書き終わりそうにないので過去の記事で妥協します。。。

曲名の話、テーマ、鹿乃さんの声とEDM、とか、いろいろ語ってます。自分の過去記事見るの痛すぎてつらいですね。

 

2020年オタク楽曲10選 上半期報告 - 尻のふきでもの

 

 

 

⑦イナフイナス / CYNHN

作詞、作曲:渡辺翔

編曲:ケンカイヨシ

youtu.be

 

 

イェ~~~~~~~イフゥ!!!!!!!!!!!(破壊)

 

好き。

 

 

今年はほんとにCYNHNが名曲出しすぎてビビります。水生で終わるかと思ったらごく平凡な青は、が来て、追い打ちのようにイナフイナス

今回CYNHNを一曲しか選曲できないのが一番しんどかったです。水生もごく平凡な青もMV含めて出来エグすぎる。僕はロング時代の崎乃奏音さんが好きです。

 

と言っているものの、選ばれたのはイナフイナスでした。ガチで衝撃すぎた。ノイズロックともシューゲイザーともとれない、ダークでノイジーで狂ってるサウンド。でもどこか昔流行った踊れるロックな感じもして、聴いてるだけで疲れてため息出るようなエネルギーのある曲です。どんな曲作りでどんな収録したらこんな曲ができるのか聴きたい。時折入る肉声の逆再生みたいな音も気味が悪い。ヒップホップじゃないですけど、このクレイジーさはドラッグでもキメてる気がしちゃいます。そんなことないよね...?

 

 

作曲は俺たちの渡辺翔。なんでも作れますねあなた。月の夜に逢いましょう が好きです(ぼくより)。今までは哀愁の漂う感じのイメージが強かったので、狂気的な雰囲気がハマりすぎててびっくりです。メンバーそれぞれが違ったキャラなのにそれぞれがちゃんと統一した雰囲気もっててすごい。新しいCYNHNもそうですが、同時に新しい渡辺翔も見れてこういうプロジェクトっていいな~~~と思います。

 

この特徴的なサウンドを生んでるのはどちらかというと編曲のケンカイヨシさんの方でしょうか。数少ないぼくりりの共同制作者、没落の収録曲の作編曲とかやっていたみたいです。めちゃくちゃ納得。

作詞も癖が強くて、絶交郷愁のような普段の楽曲の爽やかさとは反する、闇を抱えたCYNHNが見れます。ギャップ萌。歌のリズムも特徴的で、こんなんよく曲に詰め込めたなという感じ。せめて詩先であってほしい(曲先だったらリズム感バケモノ君すぎる)。それとサビ前のため息と「しーっ」、歌詞カードで見ると「疲れた」と「言わない」になっていて、たまたまレコーディング時に変えてそうな気もしますが、そこもアニソンも担当してる渡辺翔っぽくていいですよね。2021年のCYNHNもめちゃくちゃ楽しみです。

 

 

 

ジャックポットサッドガール / syudou feat.初音ミク

作詞、作曲、編曲:syudou

youtu.be

 

 

ねぇ先生?

 

 

今年は絶対にボーカロイド曲を入れようと思ってました。2020年はボーカロイド反逆の年。誰が帰ってきたわけでもないのに新旧ボカロPが入り混じってかつての盛り上がりを取り戻しました。ボカコレなんてもんがこの時代に開かれるのヤバいでしょ。その中今年ひときわ輝いてたのがこの曲です。

 

本楽曲は新作スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』 のユニット「25時、ナイトコードで。」へ書き下ろしさせて頂いた楽曲のボカロver.です。 【引用】

 

2020年のボカロ再燃、火付け役は皆さんご存じプロジェクトセカイでございます(実はYOASOBIも関与してるかもしれない)。そんなわけで初披露はソシャゲだったわけです。プロジェクトセカイ書下ろし楽曲は他にも名曲揃いで、ステラ(作曲:じん)、ポテトになっていく(作曲:Neru)(インストが神) 、モア!ジャンプ!モア!(作曲:ナユタン星人)、携帯恋話(作曲:まふまふ)など、ほんとにキリがないです。

 

そんな中でもこの曲、ソシャゲ曲なのに原曲で勝負しすぎてます。ソシャゲの曲ってだけで終わらせない。そんな気概を感じます。プロセカは早く全曲原曲MV見れるようにしてくれ。

作曲者はsyudouさん、令和ボカロPの代表格のひとりでしょう。令和のボカロはかいりきベアさんをはじめ、柊キライ、大沼パセリ、てにをは、ぬゆり、syudouと、ダークでメンがヘラってそうな楽曲が流行ってました。TikTokの後押しもあり女子学生受けの良い曲が流行ったんだろうなと思ってますが、この曲はそこに頼らない強みもちゃんと持ってます。

 

まずは曲の長さ。3分7秒です。それなんだよなァ。。。。。ボカロ曲は3分程度、いや、実はすごいのでは。適当な持論ですが、かつてのボカロバブルで動画数が飽和していた時期を知っているボカロP、今のサブスクYoutubeで楽曲が溢れてる状況にかなりうまく適応できますよね。短い楽曲がウケが良かった(短時間で展開するため)10年前と状況が似ているし、楽曲の長さを見たときにこれぐらいの長さなら聞いてもいいか、となりません?でもこれソシャゲでやってたら1分ちょいで終わるしわからんのよな。

 

そんで一番の魅力、歌詞です。Youtubeのコメ欄に歌詞考察班さんがいらっしゃいますので詳しくはそちらを見てほしいのですが、Cメロにマジカルミライ2017テーマソング砂の惑星へのバチバチのアンサーが含まれていて、それを理解したとたん歌詞の解釈が一気に変わります。ソシャゲはCメロないんだけどね。syudouさんの劣等感と米津玄師について、その辺はブログなり沢山上がっているので興味のある方は調べてみてください。

 

 

「探していた答えだって未来みたいに手の中にあった」、昔プロジェクトミライという3DSのゲームがあったのを覚えてる人はいるでしょうか。あの時のように、今度はプロジェクトセカイが、スマホでボカロが時代を築いています。ミクの未来、まだまだ明るそうです。

 

 

 

 

⑨アングレイデイズ / ツミキ feat.rin kagamine

作詞、作曲、編曲:ツミキ

youtu.be

 

 

ボカロ厨、再来。

2曲目。許してください。

 

 

マジで俺たちのボーカロイドが正統進化して帰ってきました。

 

さっきは散々メンヘラ白髪ピアスゴリゴリ長文系ボカロP君(偏見です)を推しましたが、やっぱり俺たちのボーカロイド前髪長すぎ前見えない頭もじゃもじゃ担当はベース背は高いツイートは告知だけ系ボカロP君(偏見です)のつくるBPM170ドラムデカすぎサビ音高すぎのボーカロイドなんですよね。マジでカッコよすぎる。

自分がボカロを好きになったきっかけのkemuと、いつまでもボカロから離れずに名曲を出し続けてくれてるDECO*27を思い出させるサウンド。去年の曲ではありますが、同じくツミキさん制作のアノニマスファンフアレ、kemuがおひさ~~~~~言いながらちょいちょい顔出してくる。泣いちゃう。

youtu.be

 

 

作曲はツミキさん。実は今年ちょいちょい楽曲提供もしていて、Rain Dropsミスティック/マインワルドとか花譜Remixとかかいりきベアコンピとか。聴いたら分かりますが、聴き手を選ばない素直な作曲でクオリティ本当に高いです。

2020年はすりぃさんが夏川椎菜さんのアンチテーゼ作曲で話題になりましたが、来年はその枠はツミキだと思ってます。単純な構成だけど2番入りなりCメロでしっかりアクセントを入れてきて高まれる。ツミキの曲を聴き漁ってるときは中学生に戻れます。

 

ちなみにこの曲は3分ちょうどです。ツミキさんはボカロに対する熱量が作品からめちゃくちゃ感じられて、曲調もサウンドも白黒フラッシュのMVも歌詞×音の遊びも、楽曲の長さもツミキさんなりのボーカロイド曲へのこだわりというか理想なんだと思います。

 

ボーカロイドを聴いていた時期がある人は絶対に聴いてほしい。この再びのボカロバブルはこの人なしには語れん。激推し。2021年2月には自身初のアルバムも発売します。PANDORA VOXX completeとメカクシティレコーズを買う直前くらいドキドキしてる。すごくドキドキしてる。

 

 

次曲、羽川翼で、chocolate insomnia。オープニングソングの数だけ、私たちは始まってきた。ああ、ドキドキするなあ!(ドキドキすると物語フェスの羽川翼になってしまうスニッカーズのCM)

 

 

 

⑩ゴンドラの唄 / NOW ON AIR

作詞:吉井勇

作曲:中山晋平

編曲:伊藤賢

youtu.be

 

 

僕が2020年Spotifyで一番再生していたのはこの曲でした。

 

 

 

2020年オタク楽曲10選 上半期報告 - 尻のふきでもの

☝ 見てね♡

 

 

 

そんな感じで2020年楽曲10選でした。


相変わらず文章まとまんなくてバカ長い気がしますが読んでくれた方は本当にありがとうございました。

いつの間にか年明けてましたがとりあえず書ききれて満足です。文句でもなんでもいいので感想くれたら泣いて喜びます。


2021年もつらい年になりそうですが、またお互い素敵な音楽に出会えますように。良いお年を。

 

 

 

 

 

 

2020年オタク楽曲10選 上半期報告

こんにちは。こんなブログに立ち寄って下さりありがとうございます。

 

※無駄なこと書きすぎて書ききる気力がなくなったので供養です。

 

今回の記事、毎年恒例「個人的オタク楽曲10選」ですが、昨今のオタク音楽シーンの情報過多具合を鑑みた結果、上半期下半期でそれぞれ選考して選んだほうがいいじゃん。となり、記事を書く運びとなりました。自粛期間で暇だっただけ

毎年年末に向けて楽曲を振り返って買ってないCD買ったりいろんな記事とかアニメ見てる時間ってめちゃめちゃ有意義だし楽しいですよね。そういう感じです。自分の語彙の限りを尽くして少しでも魅力が伝わるように頑張りました。

 

と、いうことで文章力壊滅級くんが頑張った結果、一楽曲につき約2000字というバカすぎる記事になってしまいました。見ていただきたいですがバカすぎなので、興味がある一曲を下の目次から摘まんでいただけると嬉しいです。

 

 

~供養~

⑤SCREEN GIRL / 諸星すみれ

⑥コドーモ・デ・ヒーロ / コドモ連合

⑦キミのラプソディー / Mashumairesh!! 

⑧Rainy Girl / マシマヒメコ

⑨23時の春雷少女 / 鬼頭明里

➉アンチグラビティ・ガール / 月乃美兎

 

・選考基準

アニソン、アイドル、声優、Vtuberをはじめとする オタクっぽい曲。

 

一作曲者(編曲含む)につき一曲。

 

斜に構えない。いい曲を選ぶ。

 

※楽器をやってきたわけでもないので音楽的知識は全くありません。ただ好きなところを並べているだけです。感覚的な話が多めですがお付き合いください。

 

 

 

罰と罰 / 鹿乃

作詞:鹿乃 作曲:田中秀和 編曲:佐高陵平

open.spotify.com

 

鹿乃さんの3月4日のアルバム、yuanfenより、「罰と罰」です。編曲の佐高陵平さんの別名義は名曲製造機y0c1ey0c1eさんと言えば耳に残るポップな楽曲が浮かびますが、そんなイメージを見事にぶち壊しています。

 

悪縁や嫉妬がテーマで、タイトルの罰と罰は「執着しすぎた罰」と「執着しなさ過ぎた罰」から来ているそうです。

見方を変えれば悪縁でつながっている幼馴染の「あなた」と、本心に反して八方美人で誰にでも同じ顔をしてしまう「私」のドメンヘラ楽曲だと思ってます。憎悪は渦巻くものですが、しっかり音も渦巻いています(ものには限度があるが)。

 

 

このアルバム、2020年で一番楽しみにしていたアルバムです。全曲田中秀和プロデュースということでなかなかのハードルでしたが、期待を裏切らない最高名盤になってくれました。

中でもこの「罰と罰」、アルバム全体のイメージにアクセントを加える位置にあるにも関わらずアクセントが強すぎて全部持ってかれそうになるめちゃくちゃ怖い曲です。

 

特徴的なのは渦巻きすぎて訳が分からなくなってくる音数気味悪いベースラインと不規則に動き回るシンセ音。Aメロ後半から入ってくるコーラスでは、ボーカル単体で聴くと違和感の塊であるものを、リフレインされるピアノの進行と同タイミングから入ってくる上記のシンセ音が意識をそらす、というか脳をバグらせて不快には感じさせないラインで中和させています。YouTubeにこの曲をピアノオンリーで上げている天才さんがいるのでそちらも是非聞いてみてください。聴き方が無数にあって聴けば聴くほど発見がある、中毒になります。100回は聴いてる気がする。

 

テーマの一貫も見事で、よくある暴力的な悪ではなくてもっと本質的な、制御の効かない負の感情を感じます。曲の入り方も特徴的だと思っていて、スイッチを入れたようにゆっくりと、段階的に始まる不安を煽る音は、突飛に0から100で沸くものではない「嫉妬という感情」らしくてゾクゾクします。

コード進行とかいうのに疎くて分かりませんが、サビになんだか明るい印象があるのも凶器じみていてたまりません。Cメロではブレイクで感じる音数の差も印象的ですが、なにより頭を抱えずにはいられない見事な歌唱表現力歌声だけで段々と表情が変わっていくのが分かって本当に鳥肌が立ちます。まさにトランスミュージック、聴くドラッグです。

 

 

これは去年の世界が震えた楽曲、「CAFUNÉ」の時にもすごく実感したことなんですけど、鹿乃さんの吐息が混じりに混じったウィスパーボイスって糸みたいに繊細で壊れそうなのに詩を刺すブレない芯があって。上手く表現出来ないのがもどかしいんですが、「歌声」が限りなく「音」に近づいてリンクしている、別次元のストリングスみたいです。鹿乃さんの実力だけではなくて、そう感じさせる絶妙なボーカルエディットも見事だと思います。

 

昨年~今年の流行はFutureをはじめとするEDMだと思うんですが、この曲はジャズベースということもありダンスミュージックと呼ぶかは怪しいものの、縦ノリしてしまうようなキックと混雑する低音をアクセントにしている分、鹿乃さんならではの掴めない高音が浮遊しているような感覚になって本当に唯一無二の楽曲に仕上がってますよね。同アルバム収録「午前0時の無力な神様」と「光れ」では編曲にAireさん(前)、Norさん(後)の超有名トラックメイカーが参加しており、これもまた「音」を楽しむEDMとの相性の良さを感じさせてくれる作品です。熱がすごい今だからこそ、再注目して欲しいアーティストですね。

 

 

時間がある方はぜひ鹿乃×田中秀和の対談記事もどうぞ。楽曲の解説もですが、鹿乃さんの音楽観についてもかなり掘り下げていて、見ごたえのある記事です。

realsound.jp

 

 

余談にはなりますが、上記記事にもあります昨今の音楽シーンならではの「音楽と命」という話題が好きな方はぜひとも以下のライナーノートも読んでみてください。

ついでにAZKi瀬名航さんについてもチェックしてみてください。5月31日公開のAZKiの新譜「Intersection」は10選にいれるか最後まで迷った完全名曲です。作曲はHi-Techの申し子、TANO*C STOREトップページからだいたいワンクリックで見つけられるあのlapixさんです。MVもクソ良いのでぜひ下の再生ボタンをクリック。長くなりそうなので割愛します。

note.com

 

youtu.be

 

 

 

 

 

②水生 / CYNHN

作詞・作曲:渡辺翔 編曲:eba

youtu.be

 

ディアステージ所属のアイドルグループCYNHN(スウィーニー)より、3月18日発売シングル、水生です。レーベルはI BLUE、JOYSOUND経営のエクシングの子会社らしいです。絶対SONYだろと思ってたら全然違いました。

作曲は全オタクの育て親 Sho Watanabe、編曲はド変態音楽男 ebaです。

ebaさんというとOLDCODEXのイメージが強くて低音ガツガツのイケイケの具現化って感じですが、この曲も一見爽やかでありつつ前に出てくるドラムとスラップベースが芯があるカッコよさを演出してます。より今風に、アングラ感の増したThis game/鈴木このみ(同編曲)って感じ。ちなみにこの二人が作った楽曲がこの2020年上半期にもう一曲出ています。「セルフィ―Dimension / RainDrops」、イントロ→Aメロが美しすぎる。こちらもぜひ。

 

 

この曲をサウンド面だけで見て一言で表すなら「カルビ曲」です。スルメ曲が聴けば聴くほどうまみを感じて定期的に聴く曲なら、水生は一回、20秒、一口聴いたら「ヨ!!!!!!!!!」と大声を出し、飽きるとこまでリピートし、飽き、1週間くらいたった後でもう一回聴いたら「やっぱこれだよな^^」と言っちゃうやつです。渡辺翔さんの楽曲、疾走感(ある程度で飽き)と不安定さ(何度も聞きたい)が同在しているからかこれになりがち。

 

 

そんな訳でサウンドはもちろんの事ですが、この曲の真髄は最早芸術作品の詩。美術館に歌詞カード展示されてもおかしくない美しすぎる比喩表現にあると思います。

物語のように進んでいくこの詩ですが、お魚の話、と思いきやまさかの海洋植物主観のお話。「差し込む光に向かって泳ぐ君」と「ただ水中深くで波に流され気づけば大人になっていた僕」が対比になっています。

 

ただ周りに流されながらなあなあで生きてきた自分、「大人に変われば必ず優雅に優雅になってると 疑い向けずにずっと待っていた」「外の世界にいたら見えた 不完全で虚勢張った子供じゃない自分がいた」刺さりすぎて涙があふれて止まりません。

 

自虐はさておき、ここからは個人解釈です。渡辺翔さんが「オタク君今どんな気持ち?www」と思いながら書いた詩とは思えないですし、公式の文言に『ユニットとしてもがき苦しみながらも進んでいく様を"水生生物"と重ねた歌詞が魅力』とあるので「」が現在のCYNHNメンバー、「」は脱退してしまったメンバーなんだと思います。実はこのシングル、メンバー脱退後に出した初のシングルになるんですよね。

 

当てはめると意外としっくりきます。脱退してしまったメンバーは桜坂真愛(まなり)さん。結成前から病気をかかえていたそうで、2019年末、脱退に至ってしまったそうです。明記は避けますので気になる方は名前で検索してみてください。実力もあり、ファンからも愛されていたのが分かります。

 

脱退理由を見ると「僕」と「君」の立場に若干違和感を覚えるところもあるのですが、結成から傍で見てきた渡辺翔さんからの「卒業」というのは喜ばしいこと卒業=光に向かって進むこと。なんてポジティブなメッセージ性もあるんじゃないかな、と思います。引き止めたくても引き止められない状況だったからこそ、何度も繰り返される「もしも」が意味を持っているとも感じます。

大きな絨毯になって君のこと運べるくらいにね

あったかすぎます。いつかまた6人で活動しているところが見たいです。

 

 

さいごにCYNHN×渡辺翔ということで紹介(全人類知っている)したい曲が一つ。アニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」より、OPテーマ、Clover wish/ChamJam (作詞作曲:渡辺翔 編曲:倉内達夫)です。

 

youtu.be

 原作に寄り添った作品なのは間違いないが、CYNHNのことを結成当初から見てきたからこそ書けた楽曲、と渡辺翔さんがどこぞのアニソンを語るイベントで言っていました(たしか)。これももともと10選入るレベルの名曲ですが、より深みを増す制作背景だと思います。歌詞派の皆さんは是非ニチャニチャを深めてみてください。

 

 

 

 

 

③ゴンドラの唄 / NOW ON AIR

作詞:吉井勇 作曲:中山晋平 編曲:伊藤賢

youtu.be

 

飯野美紗子、岩淵桃音、片平美那、神戸光歩、鈴木陽斗実、田中有紀 の声優6人からなるユニット NOW ON AIRより、TVアニメ「啄木鳥探偵處」EDテーマ、「ゴンドラの唄」です。

作曲の中山晋平さんの代表曲は「シャボン玉」(シャボン玉飛んだ屋根まで飛んだやつ)、作詞の吉井勇さんは歌人として名を馳せながらも劇作家や小説家としても活動し、ロマン主義流行の中心人物でありました。

 

 

 

ん?

 

 

はい。そうです。この「ゴンドラの唄」、原曲は1915年に発表された歌謡曲です。

そんな昔の楽曲を100年近くたったこの令和の時代にもマッチする名曲に仕立て上げたのは一体どの名編曲家ですか???

 

 

その正体こそ今大注目のクリエイター、「伊藤賢」さんです。伊藤賢さんは先ほど紹介したCYNHNにも楽曲提供をしており、王道を攻めるTHE・また名曲作っちゃいました系クリエイターです。絶交郷愁(ゼッコウノスタルジック) / CYNHN、平成のニコニコ全盛期を生きてきたオタク絶対好きなので聴きましょう。MVもおもろい。聴け。

youtu.be

 

ちなみに、曲と声優とアプリの人気が釣り合ってなさすぎる声優育成ゲーム「CUE」より、「Forever Friends」編曲、「ヒカリ二染マル未来」編曲、なによりこれもまた10選に迫る名曲、「beautiful tomorrow」の作詞作曲も担当していらっしゃいます。神は神を生みがち、音楽は神話です(名言)。他には「DOG DAYS"(3期)」のEDテーマ、Stay With Me / 堀江由衣 の作詞作曲も伊藤賢さんです。DOG DAYS懐かしすぎて死にそうになりました。

 

中でも一番驚きなのは、大人気バンドMrs.GREEN APPLE共同制作者としてアレンジで参加していて、日本の音楽史に残る大名曲「僕のこと」のシンセ・ストリングスアレンジも担当されてたこと。ボーカル・作詞作曲の大森元貴さんがすべてにおいてバケモノなのはそうなんですけど、あの曲のストリングスって相当肝の部分じゃないですか。まるで讃美歌のように壮大でまさに喜怒哀楽の「喜」を表現しているオーケストラ。でもそれがやりすぎになることもなく、意外にも現実を突きつける歌詞とうまく中和しつつ、強弱を繰り返す曲構成で飽きるどころか毎回音の厚さに感動するぐらいです。「鼓舞する」という意味では、ある種これが到達点とさえ思います。

 

認知度も相当ですがもし何かの間違いで聴いたことない人がいたらマア大変なのでとりあえずここで初めてを捨てておきましょう。そんなん知っとるわボケ派のみなさんのためにもライブバージョンのリンクを貼っておきます。ホントに人間から出てる声なのが確認できます。それも知っとるわボケ派のみなさん、出しゃばってすみませんでした。

youtu.be

 

 

ゴンドラの唄どこ行った?と思っている方、僕も思ってます。本題に戻ります。

 

この「ゴンドラの唄」ですが、僕の大好きな三拍子(実は八分の六拍子ですが)かつ変拍子の曲です。

原曲発表時の音楽理論の型では今でいうAメロ、サビのようなメロディー構成は歌謡曲においてはなかったようなので、わざとそういう構成にしている曲が今もあるとはいえ、それをアニソンのようなメリハリのある尺に当てはめるのは難しい。はずなんですが、変拍子を用いることでこれが全く飽きることなく、ちゃんと現代の音楽のように音の展開や変化を楽しむことが出来ますよね。

変拍子だけではなくて、序盤のステキすぎピアノソロ、展開部分で入ってくるアッパーなバンドサウンド、サビ(と言ってもいいでしょう)のインターネット感を演出しているシーケンスフレーズ、声優ならではの曲の表情もとい感情表現の上手さ、様々な要素が絡み合ってちゃんと令和のアニソンとして完成しています。

アニソン方面ならではの多様なアプローチと伊藤賢さんの音使いの上手さがハマってなんかすごい新曲になっちゃってますよね、初見でこれが100年前の曲って気づかんもん。

 

 

個人的には盛り上がりの部分のシーケンスフレーズが特に大好きで、あのピロピロいってるリフはボカロ曲で聞き覚えがある方も多いんじゃないでしょうか。僕が1番大好きなボカロP、石風呂さんはよくシーケンスフレーズを使ってる印象があります。

 

石風呂さんと言えば、現在石風呂改め朝日さんが楽曲制作とギターを務めるバンド「ネクライトーキー」がめちゃめちゃキテます。2年前くらいにライブに足を運んだのですが、音源で聞く独特なダウナーさとライブでの貯めてたものが爆発してるようなアッパーさのギャップが凄くて一層好きになりました。変な人が歌う変な曲が暴走したらそりゃ凄い。朝日さんらしく少し重く、達観的な視点で語りつつ、ボーカルのもっささんのどこか現実離れの歌声が他にはないアンダーグラウンドな世界観を演出しています。

 

僕はこれを聴いてライブに行くことを決めました。ネクライトーキーらしさが詰まってます。ぜひライブとのギャップも感じてみてください。下のライブバージョンの煽り部分、めちゃくちゃ 天国と地獄 / UNISON SQUARE GARDEN 始まりそうでおもろい。

 

youtu.be

youtu.be

 

 

 

 

④もしもし、インターネット / でんぱ組.inc

 作詞作曲編曲:諭吉佳作/men

youtu.be

 

わかります。サムネでもう聴いてみたくなったでしょう。ちなみに令和のMVだというのに画質は480p止まりです。でもびっくりするのはMVだけじゃありません。

 

作詞作曲編曲を担当している諭吉佳作/menさん、2020年6月現在、16歳のJKです。

 

 

16 age jk

 

 

この世はおかしいことでいっぱいですね。

単独の楽曲提供自体はまだでんぱ組にしかしていないものの、天才ってこれか!なるほどね!とすぐにわかるスーパーウルトラハイパーミラクルアーティストです。崎山蒼志くんからはじまり諭吉佳作/men長谷川白紙sasukeとかとか...若手バケモノアーティストがほんとうにモリモリ出てくる。君たち転生何回目?

 

彼女については注目されすぎていて音楽詳しいマンがたくさん記事を書いているのでそっちを見てほしいしなんなら記事見ながらこれ書いてるんですが、彼女の音楽を表す上で一番しっくりくる表現は「まどろみ」だと思います。ジャズも電波もChillもlofiもこなしてしまう多彩な方ですが、─────────

 

 

 

 

もしもし、インターネットサビ

 

 

「(ポッ...ポッ...ポッ...)」

ハジメマァ~~~~~~~~~(転調)」

 

 

マァ~~~~~~~~~~^^^^^^^^(絶叫

f:id:on1000siri:20200704000640j:plain

 

 

 

 

神です。もう飽きてしまいました。

 

最後に。

 この「もしもし、インターネット」収録アルバム「愛が地球救うんさ!だってでんぱ組.incはファミリーでしょ」の初回限定版Bには諭吉佳作/menさんの「ゆめをみる」、そして三年前にレコーディングされついに日の目を見ることになったwowakaさん作詞作曲編曲の楽曲「アブノーマルQ」が収録されています。僕たちのwowakaがいます。後の曲はもういいのでこの曲だけでも聴いて行ってください。

youtu.be

 

 

完。

幼なじみの初めて 涼宮和美編

2020年6月23日、おかげさまで21歳の誕生日を迎えました。

僕には死ぬまでにしたいことしたいものリストのようなものがあるのですが、そのうちの一つが「誕生日に風俗でイく」です。

 

「誕生日に風俗は最底辺だろwww」

 

「キモすぎワロタwww」

 

などのコメントが飛んできそうですが、だからこそなのです。

多くの人間が誕生日を彼氏彼女や大切な人と過ごしている中、多くの人間が体験することはないであろう「独り身で誕生日に風俗に行く。」すなわち人生における大切な時間を自ら棒に振ることが出来れば、気骨の形成屈辱からの成長凡骨の維持活路への希望エクゾWIN、一般人には到底到達できないであろう"次のステージ"へ足を踏み入れることが出来るのではないでしょうか。

 

 

 

このような経緯で僕は某関内のおいしいラーメン屋さんの近辺、神奈川では有名な風俗街へと赴きました。シンフォギア2の好調のおかげで貯蓄は十分、二日前からナニの貯蓄も十分でしたが、いかんせんこのご時世で少しでもリスクを減らしたいということもあり、初の「オナクラ」へと足を運びました。

 

オナクラとは。同じクラスのことでもオタクがギャラリーガン無視で好きなオナニープレイを垂れ流すアニクラでもないです。

 

その真名を「オナニークラブ」、ただのマイナード変態店だと思うでしょうが、その実態は今現在においてもなお進化している高コスパソフト風俗店、要するに格安で比較的可愛い女の子に手コキをしてもらえるエッチングサービスです。

 

基本的にオプションをつけなければ女の子にお触りは禁止、即尺なので短時間で格安、脱ぐのは自分のみ下だけ、もちろんマスク着用可(女の子は外しています)、など、一見冷めているように見えますが、この手軽さと現在の社会背景にうまくマッチした縛りがより人気を高めています。

 

かつ僕は手コキが好き。店に行く前の僕は自信に満ちていました。

 

 

店舗、到着。僕が風俗に行くのは一年弱ぶり、人生で三回目でした。

 

過去の二つは大学の友人と行った北海道旅行で一人だけ早起きして行ったすすきののヘルス。一店舗目初めてということもあり十分にリサーチしていきましたが狙いの子は急遽欠勤。空いていた子が素っ気なくタイプではない上に名前が実姉と同じで無事50分射無し

 

リベンジで向かった翌日の秘書ヘルスの女の子(28)は秘書ならではの偏差値の高いテク、微妙な顔面、微妙な腹、微妙な二の腕、萌へ声で結果大満足で帰りました(行為直前、待機室にて"大型台風で空港が破壊され復路欠便"とのメールがきました)。

 

 

思い出にふけてしまい話が逸れましたが、流石に久方振りで緊張しつつ、経験を活かしてスムーズに会計を済ませました。コースは15分1980円のオプション、指名なし。

待合室では「未来はオンナのためにある」が大音量でかかっており、♪ 冗談 やめて とめて マジで ムリで どいて 馬鹿にしないで Wow ♪、あまりにも風俗嬢テーマソングすぎだろと新たな発見をしつつ、鈴木みのりさんを推していることもありなんだかこの状況がとてもつらくて自分の人生を振り返ってみたりしました。

youtu.be

 

 

そうこうしているうちに僕の番号札が呼ばれます。

「カーテンの向こうで女の子が待っていますのでごゆっくりどうぞ!」

このカーテンをめくる瞬間の期待、緊張、興奮、色々な感情が織り交ざっていく感覚は病みつきになります。いざ、対面。

 

 

 

f:id:on1000siri:20200624142231j:plain 

आदाब अर्ज़~~~

 

喋るカワウソ。

 

身長140cm。オーストラリア産諏訪○花。顔21点。

 

 

 

ハロー効果とはよく言ったもので、もはや一言目でサヨウナラと言われているようなものです。

 

ただ、結局のところ接触がなくひたすら同じ体勢のオナクラではテクニックと会話が主な評価点になる。

なんとこの嬢、ハンドル操作が上手い。おそらく乗用車は頑丈なドイツ車、3速からスタートするタイプとですよ。これはイケそうだな、と思ったのもつかの間、問題が発生する。この嬢、喋りが悪い意味で自然すぎる

 

ムードなどないかの如くこのご時世の愚痴、昨日食べた焼き肉の話、俺がこれから食う飯の話、好きな焼き肉の部位の話、極めつけはハマっているもの。とりあえず話題にしておけばなんとかなるYouTubeの話が自粛期間の後押しもあり想像以上に盛り上がり、二言。

 

 

 

「いや~~~私最近カワウソの動画ばっか見てるんすよねぇ~~~www」

 

 

「カワウソってめちゃくちゃ姿勢いいんですよwお兄さんのチンチンぐらいいいですよww」

 

 

 

 

「え……?」

 

 

死のカワウソ破壊ウイルス、発動。自分のイチモツにカワウソの顔が重なった瞬間でした。これはカワウソ好きのカワウソによるカワウソしごき、果てるはずもなく、完全敗北です。

会話を続けているとふと関西弁が出る瞬間があり、恥ずかしがる感じはちょっと可愛かったです。でももう遅い。僕のオジギソウはみるみるお辞儀をしていき、そのままありがとうございました。お辞儀をして帰りました。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:on1000siri:20200624205810j:plain

「知ってるよ・・・?レナはこのハズレが嘘だって知ってる・・・」

 

2戦目突入です。せっかくの誕生日がこんなもので終わって言い訳がありません。友人にサプライズで焼き肉をごちそうになり、その友人とともに2件目へ。ここから僕の最高の1日が始まる。はずでした。

 

 

 

2戦目 オナクラ15分 射精ない

 

3戦目 オナクラ15分 でない

 

4戦目 ヘルス40分  デ ナ ────────── ── ─

 

 

 

これ、もしかしてインポテンツ?

 インポテンツ(略称インポ):性交渉をするための十分な勃起が得られない場合や、勃起を維持できないために性交ができない状態を指します。最近ではED(Erectile Dysfunction)と呼ばれています。腟内射精障害は、勃起が得られ性交ができるにもかかわらず、腟内では射精できないもので、インポテンツの亜型と考えられています。日本では約500万人の患者さんがいると推測されています。

 

 

 

店がなさ過ぎて最後は見事キャッチにつかまり店舗型ヘルスにまで赴いたものの、見事85分間しごかれ続け射精なし

 

 

もう時刻は0時を回り、お店はどこもやっていません。ダッシュで終電に乗り、涙の敗走。

 

帰りの電車では「インポ 治療」「遅漏 改善」「pixiv フォローユーザーの作品」で検索を続け、あっという間に21歳の大事な1日は幕を下ろしました。その日は最後に行ったヘルスで乳首を舐められている夢を見ました。

 

 

 

翌日、謎の怠惰感と将来の不安を抱えながら、唐揚げ用の肉を切りパックに詰め続ける朝勤を終えた僕のところに宅配便が届きました。

 

この間オタクの家でデビ太郎※でバレーボール(※アイドルマスターシャイニーカラーズに登場するマスコット)をしてたらイエーガーと缶酒ぶちまけて弁償する羽目になった「リスアニ!Vol.40.3 アニソンクリエイターズⅣ」と「あそびあそばせ 8巻」かな〜、と思いながら受け取ったものは意外なものでした。

 

 

 

f:id:on1000siri:20200624230408j:plain

f:id:on1000siri:20200624230858j:plain 

ゴムゴムの実?

 

はてなレビュー用」という欲しいものリストに入れた選りすぐりのオナホールのひとつ、「幼なじみの初めて」。誰も買ってくれないと思っていましたが、まさかのリスアニとあそびあそばせの被害者が買ってくれました。ありがとう翡翠石(仮名)くん。

 

しかしインポ疑惑がかかっている僕のナニがそう簡単に果てるとは思えません。不安を抱えつつFANZAでスケベ本を買い使用。

 

 

 

 

 

4分でイきました。

 

 

 

 

 

評価:☆☆☆(満点5)

商品名:幼なじみの初めて 涼宮和美 

ブランド:ACMEROS

全長:160mm 全幅:80mm 内部長:125mm 重量:600g

様式:非貫通2層構造 素材:TPE 特徴:特殊子宮口

ヒント:水溶性ローションと一緒に使うことをおすすめします

(上記は商品詳細は本品パッケージより引用)

 

 

 

 

気になった方はぜひご購入ください。

 

子宮口付き オナホール 幼なじみの初めて 非貫通 2層構造 肉厚 600G 柔らかい素材 亀頭責め 男性用 自慰 オナホ リアル挿入感 オナニー 名器 おなほーる ヴァージン アダルトグッズ 大人のおもちゃ

www.amazon.co.jp